動的CMSと静的CMSとの違いや特徴、選び方について解説

掲載日:2023年05月09日
更新日:2023年12月21日

動的CMSと静的CMSとの違いや特徴、選び方について解説

CMSとはContents Management Systemの略称で、Webサイトの構築・運用を効率的にするツールのことです。CMSは、ページの生成方法やデータの呼び出し方などによって、動的なタイプと静的なタイプの2種類に分類できます。
本記事では、導入前に必ず押さえておきたいCMSのふたつのタイプについて、それぞれの特徴や選び方のポイントを解説します。
他にもCMSは様々な分類方法があります。CMSを提供タイプで分類した記事については、「クラウドCMSとは?CMSの種類や特徴、選び方を解説」をご覧ください。

コーポレートサイトの構築から運用保守まで窓口一本化で解決! 

クラウド型CMSサービス「Pattern Style CMS」の

 コーポレートサイト運用資料はこちらから

CMSの概要とCMSのタイプ

Webサイトの構築・運用においては、CMSを活用することが一般的になりました。CMSには、構築が容易なことと、更新管理の利便性が高いという大きな特徴があります。はじめに、CMSの概要やメリットなどを見ておきましょう。

CMSとは

CMSは、テキストや画像、レイアウト情報などの更新やコンテンツ管理を統合的に行えるツールです。CMSは本来、管理や更新に手間のかかる大規模サイトを効率的に運用するために開発されました。その後、安価なCMSパッケージやオープンソースのCMSが増えるに伴い、導入も容易になりました。現在では、サイトの規模にかかわらず広く利用されており、Webサイトの構築・運用にCMSを使うことが一般的になりました。
CMSを活用するメリットは、制作会社に依頼しなくても自社だけでWebコンテンツを更新できることです。かつては、HTMLやCSSの知識を持った人材がいない場合は、更新作業が発生するたびに制作会社に依頼する必要がありました。CMSを導入すれば、誰でも手軽にWebサイトを更新できるようになります。これは、Webサイトを管理するうえで大きなメリットです。
更新作業をCMSを使わずに手作業で行う場合、リンク設定や公開タイミングを間違えたり、誤った修正を元に戻せなかったりする可能性があります。CMSには、こうした事態を防ぐ更新管理機能が充実しており、手作業で起こりがちな人為的ミスも防げます。

動的CMSと静的CMS

CMSは仕組みや用途によって、動的CMSと静的CMSの大きくふたつに分類できます。

動的CMSの仕組みと特徴

動的CMSと静的CMS、それぞれについて詳しく見ていきましょう。まずは、動的CMSについてです。
動的CMSでは、ユーザーのアクセスを受けてから、データベースに保存されている画像やテキストなどを組み合わせてHTMLファイルを生成します。空のテンプレートに、その都度情報を書き込んで表示するイメージです。

動的CMSのメリットとデメリット

動的CMSは、ページを動的に生成することから、ユーザーのアクションによってリアルタイムでページの内容が変わるWebサイトを得意とします。そのため、ECサイトや会員サイトなどの構築は、動的CMSを使うことがほとんどです。加えて、さまざまな条件での検索結果を即時に生成できるメリットがあるため、検索機能を主体とする不動産や求人情報サイトなどに強いという特徴があります。
動的CMSのデメリットは、静的CMSに比べ、ページを表示するまでに多少のタイムラグがあることです。また、その都度ページを生成するため、短時間に大量のアクセスがあると、サーバに大きな負荷がかかり、Webサイトがダウンすることもあります。
セキュリティ面において、データベースやCMSがWebサーバと同一環境である場合は、不正アクセスや改ざんなどの危険性があります。一般的に、動的CMSは静的CMSに比べるとセキュリティリスクが高いと言われています。

静的CMSの仕組みと特徴

静的CMSの場合、WebサーバとCMSを稼働させるCMSサーバが別々に用意されます。これが、静的CMSの大きな特徴といえるでしょう。静的CMS では、CMSサーバで生成し保存したHTMLファイルをWebサーバに転送してブラウザに表示するというシンプルな仕組みになっています。

Webサイトのセキュリティやサーバへの負荷などを考慮したCMSの選定ポイントについては、以下のダウンロード資料もご覧ください。

「CMS・Web基盤の選定ガイド」

静的CMSのメリットとデメリット

静的CMSでは、CMSサーバで生成したページをそのままHTMLファイルとしてWebサーバに転送するため、ユーザーのアクセスに対してレスポンスが速いことがメリットです。Webサーバは完成したファイルを表示するだけであり、大量の同時アクセスに強く、安定性にすぐれていることも特徴です。
静的CMS ではCMSサーバとWebサーバが分離しているため、ユーザーはWebサーバにのみアクセスすることになります。そのため、CMSサーバのセキュリティを確保しやすいのです。また、CMSサーバがダウンした場合でも、Webサーバが稼働していればサイト閲覧への影響を抑えられます。
静的CMSのデメリットは、静的CMSだけではECサイトや会員サイトなど、ユーザーごとにリアルタイムで表示が変わるWebサイトの構築が難しいことです。この場合、部分的に動的CMSを導入するといったハイブリッドな対応が必要になります。

それぞれのCMSに適したWebサイト選定のポイント

CMSは、Webサイトの規模や性質に応じて、動的CMSまたは静的CMSを選択することが重要です。
動的CMSで構築したサイトでは、プログラムを使ってデータベースから呼び出した情報をページとして生成します。ユーザーのアクションに応じて表示する内容が変わるサイトや、ユーザーの状態を判別して情報の出し分けを行うサイトでは、主に動的CMSが選ばれます。
動的CMSが適している主なサイトは以下のとおりです。

・物件や求人情報などの検索サイト
・マイページ機能を持つ会員サイト
・ECサイト


一方で、静的CMSで構築したサイトは、HTML、CSS、画像、JavaScriptなどから構成され、Webサーバ上でページを生成する必要がなく、高速で表示されるという特徴があります。
静的CMSが適している主なサイトは以下のとおりです。

・すべての人に同じ情報を提供する企業・団体・官公庁などのWebサイト
・高いセキュリティを求めるサイト
・リアルタイム表示を必要としないブログサイト

動的CMSと静的CMSをサイトによって使い分けましょう

動的CMSと静的CMSでは、ページを生成して表示する仕組みが異なり、それぞれに得意なサイトと不得意なサイトがあります。まずはCMSの特性を正しく理解し、自社で構築したいサイトはどちらに適しているかを整理することが重要です。 Webサイトに求める機能や目的に適さないCMSを選択してしまうと、最悪の場合は、途中で構築が進まなくなってしまうこともあります。
どのようなCMSを選んだらよいかお困りの際には、お気軽にビッグローブまでご相談ください。
ビッグローブが提供するクラウド型CMSサービスについては、以下のページからご覧いただけます。

この記事を書いた人

ビッグローブ 法人編集部

ビッグローブ 法人編集部

法人向け光回線や格安SIMなどの通信、インターネット接続サービス、クラウドサービス、CMSなどについて、 ビジネスで導入する際のポイント、コスト削減できる活用方法などを多数ご紹介しています。
BIGLOBEの由来は「大きな地球」という意味で、BIG(大きい)とGLOBE(地球)を合わせた造語です。
ビッグローブでは通信事業35年以上のノウハウを生かし、通信業界に造詣が深い専門家として記事を作成・監修しています。

運営会社:ビッグローブ株式会社

関連コラム(導入サービス・製品)

SEO対策に有効なCMSの機能とは?<br>戦略やCMS選定のポイントを解説

SEO対策に有効なCMSの機能とは?
戦略やCMS選定のポイントを解説

掲載日:2024年06月20日 更新日:2024年06月20日

企業向けCMSはどう選ぶ?<br>主な種類と特徴、選定のポイントとは

企業向けCMSはどう選ぶ?
主な種類と特徴、選定のポイントとは

掲載日:2024年05月21日 更新日:2024年05月21日

CMSの導入メリットを最大化するポイントとは?<br>運用事例も紹介

CMSの導入メリットを最大化するポイントとは?
運用事例も紹介

掲載日:2023年12月19日 更新日:2023年12月21日

CMSの主要な機能とは?<br>Webサイトの運用におけるメリットも解説

CMSの主要な機能とは?
Webサイトの運用におけるメリットも解説

掲載日:2023年10月02日 更新日:2023年12月21日

CMSとAWSの関係性とは?<br>コーポレートサイトに活用するメリット

CMSとAWSの関係性とは?
コーポレートサイトに活用するメリット

掲載日:2023年10月02日 更新日:2023年12月21日

CMS構築の流れとそれぞれのプロセスにおける留意点

CMS構築の流れとそれぞれのプロセスにおける留意点

掲載日:2023年07月20日 更新日:2023年12月21日

クラウドCMSとは?CMSの種類や特徴、選び方を解説

クラウドCMSとは?CMSの種類や特徴、選び方を解説

掲載日:2023年04月25日 更新日:2023年12月21日

CMSとは?導入前に正しい基礎知識 を!

CMSとは?導入前に正しい基礎知識 を!

掲載日:2019年10月01日 更新日:2023年12月21日

Webサイトのセキュリティ対策が必要な理由

Webサイトのセキュリティ対策が必要な理由

掲載日:2019年10月01日 更新日:2023年12月21日

CMS導入のメリット

CMS導入のメリット

掲載日:2019年09月19日 更新日:2023年12月21日

CMSの種類と特長、自社サイトに適したCMSはどれ?

CMSの種類と特長、自社サイトに適したCMSはどれ?

掲載日:2019年09月19日 更新日:2023年12月21日

CMSの比較すべきポイントと導入成功の秘訣

CMSの比較すべきポイントと導入成功の秘訣

掲載日:2019年09月19日 更新日:2023年12月21日

Web担当者に知ってほしい<br>Webサイトのリニューアルのポイント

Web担当者に知ってほしい
Webサイトのリニューアルのポイント

掲載日:2019年09月19日 更新日:2023年12月21日

関連コラム(キーワード)

SEO対策に有効なCMSの機能とは?<br>戦略やCMS選定のポイントを解説

SEO対策に有効なCMSの機能とは?
戦略やCMS選定のポイントを解説

掲載日:2024年06月20日 更新日:2024年06月20日

企業向けCMSはどう選ぶ?<br>主な種類と特徴、選定のポイントとは

企業向けCMSはどう選ぶ?
主な種類と特徴、選定のポイントとは

掲載日:2024年05月21日 更新日:2024年05月21日

CMSの導入メリットを最大化するポイントとは?<br>運用事例も紹介

CMSの導入メリットを最大化するポイントとは?
運用事例も紹介

掲載日:2023年12月19日 更新日:2023年12月21日

CMSの主要な機能とは?<br>Webサイトの運用におけるメリットも解説

CMSの主要な機能とは?
Webサイトの運用におけるメリットも解説

掲載日:2023年10月02日 更新日:2023年12月21日

CMSとAWSの関係性とは?<br>コーポレートサイトに活用するメリット

CMSとAWSの関係性とは?
コーポレートサイトに活用するメリット

掲載日:2023年10月02日 更新日:2023年12月21日

CMS構築の流れとそれぞれのプロセスにおける留意点

CMS構築の流れとそれぞれのプロセスにおける留意点

掲載日:2023年07月20日 更新日:2023年12月21日

クラウドCMSとは?CMSの種類や特徴、選び方を解説

クラウドCMSとは?CMSの種類や特徴、選び方を解説

掲載日:2023年04月25日 更新日:2023年12月21日

CMSとは?導入前に正しい基礎知識 を!

CMSとは?導入前に正しい基礎知識 を!

掲載日:2019年10月01日 更新日:2023年12月21日

Webサイトのセキュリティ対策が必要な理由

Webサイトのセキュリティ対策が必要な理由

掲載日:2019年10月01日 更新日:2023年12月21日

CMS導入のメリット

CMS導入のメリット

掲載日:2019年09月19日 更新日:2023年12月21日

CMSの種類と特長、自社サイトに適したCMSはどれ?

CMSの種類と特長、自社サイトに適したCMSはどれ?

掲載日:2019年09月19日 更新日:2023年12月21日

CMSの比較すべきポイントと導入成功の秘訣

CMSの比較すべきポイントと導入成功の秘訣

掲載日:2019年09月19日 更新日:2023年12月21日

Web担当者に知ってほしい<br>Webサイトのリニューアルのポイント

Web担当者に知ってほしい
Webサイトのリニューアルのポイント

掲載日:2019年09月19日 更新日:2023年12月21日

関連サービス

クラウド型CMS「Pattern Style CMS」

クラウド型CMS「Pattern Style CMS」

安定運用のBIGLOBE マネージド型ホスティングサービスと国産CMSがワンセットになったクラウド型CMSサービスです。Webサイトの設計・制作、インフラ環境の構築から運用・保守までをオールインワンで提供します。

お問い合わせやお見積もりはお気軽に

Pattern Style CMSについて、お気軽にお問い合わせください。